MAMEMAME-YA

小さな一軒家のお店です。ハンドメイドのリネンのお洋服をはじめ、約30名のハンドメイド作家さんの商品を販売しています。手の込んだあたたかい作品が店内にずらりと並んでいます。そしてMAMEMAME-YA二階には16席程の席がありが、フリースペースとしての貸し出しやCaféスペースにもなっています。ミシンや工具もあり貸出もしていて、お茶を飲みながら自由に手作りも楽しんでいただます。毎月様々なワークショップも開催していますので是非お気軽にご参加ください。

明日のFOOD出店様☆マメマメ市vol.14

明日はいよいよマメマメ市vol.14
OPEN11:00です!

7日金曜日のFOOD出店者さまのご紹介です!
今回も美味しいものたくさん並びますよ!!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
Tree cafe:ベーグル・ベーグルサンド
明日のFOOD出店様☆マメマメ市vol.14
明日のFOOD出店様☆マメマメ市vol.14

ベーグルとは1880年代ユダヤ系の移民によって、ニューヨークにもたらされたといわれているパンです。
生地に卵、乳製品、油は使いません。
厳選した北海道産の小麦粉・きび砂糖・粗塩・野生酵母が主な原料です。
明日のFOOD出店様☆マメマメ市vol.14明日のFOOD出店様☆マメマメ市vol.14
明日のFOOD出店様☆マメマメ市vol.14明日のFOOD出店様☆マメマメ市vol.14
短時間発酵で大量生産するベーグルと違い、
できるだけ少ない量の酵母でじっくり3回発酵させてから焼き上げ
小麦粉本来のやさしい甘味を引き出しました。
もっちり、しっとりとした食感をお楽しみください。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
すーいとまむ:オーガニックフード
明日のFOOD出店様☆マメマメ市vol.14
スロウで美味しい暮らしの提案
すいーとまむは"優しいお母さん"という意味です。
世界中の優しいお母さんの想い…
大切な家族みんなが心もからだも幸せに暮らすこと
今日したお買い物が食事が希望ある明日へつながっていきますように
食べることは生きることシンプルだけど
ちょっと贅沢な生活すいーとまむはあなたの毎日のスロウライフを
支え手助けできる場所でありたいと願います。
明日のFOOD出店様☆マメマメ市vol.14
おせちのご予約承ります!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ばんやさい:有機野菜
明日のFOOD出店様☆マメマメ市vol.14
私たちは、静岡県浜松市で2018年4月より農業を営んでいます。
農園主の私は、大学卒業後、アパレル企業で働いておりました。
アパレル企業で働くなかで、
自分が作ったものを直接、お客様に届けたいという思いがいっそう強くなっていきました。
また、デンマークに留学した際に、農業ボランティアを現地で2ヶ月ほど体験しました。
その活動を通して、食の大切さを痛感すると共に、
今後の人生において、食に関して学びたいと思うようになりました。
そんな2つの思いが、私が農業を始めたきっかけとなっております。
栽培中は農薬、化学肥料を使用しておりません。
肥料を過多に与えないなど、
野菜が本来の自然なペースで育つように気をつけております。
ゆっくりと自然に育った野菜を、どうぞお召し上がりください。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ハレとケ:お弁当
明日のFOOD出店様☆マメマメ市vol.14
「ハレとケ」は磐田市にあるきとう農園が
生産から加工、販売までを一貫して手掛ける農家の店です。
特別な日の食卓(=ハレ)にも、
いつもの食卓(=ケ)にも旬をちりばめ、
たくさんの人の食事を支えたいという想いから「ハレとケ」と名付けました。
旬の有機野菜を始め、お弁当、お惣菜、天然酵母パン、スイーツを
すべて店内で丁寧に作り化学調味料に頼らない「からだに優しい」お料理を提供しております。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


同じカテゴリー(マメマメ市14)の記事